忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/03 17:56 】 |
ヘアアレンジの上手なやり方

結婚式は、女性が一番美しくなるときかもしれません。たくさんの親しい友人を招待するのですから、衣装やヘアスタイル、アクセサリーや小物まで、後悔のないファッションで望みたいと誰でも思うはずです。結婚式のヘアスタイルともなると、もうプロにお願いするしかありませんが、自分の思い描くイメージを、そのプロの方に伝えるのが難しいですよね。

花嫁衣装をドレスにするか、和装にするかでも大きく違ってきますし、お色直しで2着、3着と着る場合、当然ヘアスタイルも変更です。基本的には式当日、着付けをしてくださるところに専用のヘアカタログなどがおかれていますので、その中から選ぶということが多くなるでしょうが、たくさんのサンプルを見て、少しでも自分の気に入ったものを選びたいと思うもの当然です。

最近ではブライダル専門雑誌も多種あります。インターネット上でも花嫁ヘアスタイル画像をアップしているところもありますので、参考になると思います。ただ、そういった結婚式専門の雑誌に載っているヘアスタイルは、ミディアムヘア~ロングヘアのアレンジがほとんどになっています。もし、あなたがショートヘアで結婚式に臨むのであれば、

そして、そのヘアスタイルを元にして美容師さんときちんと相談して下さい。何パターンも試してみることが後悔しないヘアスタイル選びには必要になります。また、ティアラやコサージュなどの小物をつける位置も、美容師さんに相談するのが良いようですよ。あなたが主役の結婚式です。しっかり打ち合わせをして後悔のない形で当日を迎えられるようにして下さいね。

PR
【2010/10/06 17:16 】 | 結婚式のための髪型 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<結婚式髪型のコツ-神前婚など和装の場合 | ホーム | 結婚式の髪型:まとめ髪>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>